「PS5の通常版とデジタルエディション、どちらを選ぶべき?」
2023年に登場した新型Slimモデル以降、PS5はディスク搭載モデル(通常版)と、非搭載モデル(デジタルエディション)の2種類に整理されました。
本記事ではゲーム資産の活用、価格差、互換性といった観点から、2025年時点の最適な選び方を徹底解説します。
目次
現行モデルはSlimが基準
2023年11月に発売された「CFI-2000シリーズ」以降、PS5の新品販売はすべてSlimモデルになりました。
従来の初期型(2020年モデル)はほぼ流通しておらず、現在の「通常版」「デジタルエディション」はすべてこのSlim筐体です。
ディスクの有無とその影響
項目 | PS5通常版(CFI-2000A) | PS5デジタルエディション(CFI-2000B) |
---|---|---|
ディスクドライブ | 内蔵(Ultra HD Blu-ray) | 非搭載(別売りで追加可能) |
対応ソフト | パッケージ・DL両方 | DL専用 |
PS4パッケージ互換 | あり | なし |
ストレージ | 1TB | 1TB |

PlayStation 5 通常版
参考価格:79,980円(税込)

PlayStation 5 デジタルエディション
参考価格:72,980円(税込)
価格とコスパを比較
- 通常版:79,980円(税込)
- デジタルエディション:72,980円(税込)
- 外付けディスクドライブ(デジタル用):11,980円
価格差は約7,000円。将来的にディスクドライブを追加する可能性があるなら、最初から通常版を買ったほうが割安です。
こんな人におすすめ
タイプ | おすすめモデル |
---|---|
ディスク派・中古ゲームを使いたい | 通常版 |
DLセールをよく利用する・ミニマル派 | デジタルエディション |
まとめ|後悔しない選び方
2025年現在、PS5は「通常版(CFI-2000A)」と「デジタルエディション(CFI-2000B)」の2種類。
Slimという呼び名に惑わされず、「ディスクあり」か「なし」かを基準に考えましょう。
ゲームの楽しみ方・資産の活用・価格のバランスを見て、あなたに最適な1台を選んでください。

PlayStation 5 通常版
参考価格:79,980円(税込)

PlayStation 5 デジタルエディション
参考価格:72,980円(税込)