【PS5 Proは買うべき?】通常モデルとの違い・選び方を徹底比較(2025年版)

「PS5 Proって本当に買うべき?通常モデルと何が違うの?」
2025年に登場したPlayStation 5 Pro(PS5 Pro)は、グラフィック性能の向上や独自機能が話題になっています。
しかし、価格や使い方によっては「通常モデルで十分」という声も。この記事では、スペックの違い・買うべきユーザー・最適な購入先まで、事実ベースで徹底解説します。

目次

PS5 Proと通常版の違いとは?

2025年発売のPS5 Proは、以下の点で通常モデルと明確に異なります:

項目 PS5(通常版) PS5 Pro
GPU性能 10.28 TFLOPS 最大33.5 TFLOPS(3倍以上)
CPU Zen 2 / 8コア 3.5GHz Zen 2 / 8コア 3.85GHz(高速化)
ストレージ 825GB SSD 1TB SSD(拡張可能)
レイトレーシング 対応 強化対応(性能向上)
映像出力 4K最大120fps 4K最大120fps+8K対応

どんな人がPS5 Proに向いている?

PS5 Proは以下のようなユーザーにおすすめです:

  • 4Kテレビまたは8Kディスプレイを所有している
  • グラフィック性能・フレームレートを重視する
  • 最新のタイトルを最高画質で遊びたい
  • 将来的に長く使いたい(リセールも含め)

逆に、ライトユーザーや「コスパ重視」の方は、通常モデルでも十分な性能を発揮します。

PS5 Proの価格比較|どこで買うのが安い?

2025年5月現在、PS5 Proの実勢価格は以下のとおりです。

店舗 PS5 Pro(税込) ポイント還元 送料
Amazon ¥115,132 1% 無料
ヨドバシカメラ ¥115,130 1% 無料
楽天ブックス ¥119,980 最大1.5%(ショップによる) 無料

価格だけで見るとヨドバシカメラが最安値ですが、Amazonは配送スピードや購入実績面で優位です。楽天ブックスはショップにより変動があるため、ポイント還元率次第で逆転することもあります。

PlayStation 5 Proモデルのパッケージ画像

PlayStation 5 Pro

💡 AIアップスケーリング&2TB SSD搭載。4K高フレームレートで遊びたい方に最適な高性能モデル。

参考価格:119,980円(税込)

PlayStation 5 通常版(ディスクドライブ搭載モデル)のパッケージ画像

PlayStation 5 通常版

💡 パッケージソフトとUltra HD Blu-rayに対応した定番モデル。初めてのPS5にもおすすめ。

参考価格:79,980円(税込)

PlayStation 5 デジタルエディションモデルのパッケージ画像

PlayStation 5 デジタルエディション

💡 ディスクレスでスッキリ遊べるダウンロード専用モデル。軽量でスマートに楽しみたい方に。

参考価格:72,980円(税込)

買うべきか?判断ポイントまとめ

以下の基準で判断しましょう:

  • グラフィック重視・長期利用 → PS5 Pro
  • コスト重視・普段使い → 通常モデル
  • 映像体験・将来性で選ぶならProが無難

ただし、現在のプレイ環境(モニター/TV)プレイスタイルに応じて最適解は異なります。

よくある質問(FAQ)

Q. PS5 Proと通常版、どちらが静か?
Proの方が冷却機構が強化されていますが、ファン音はやや大きくなる可能性があります(設置環境に依存)。
Q. すでに通常PS5を持っていても買い替える価値あり?
映像クオリティや今後の8K対応ゲームを見据えるなら、買い替えを検討する価値はあります。
Q. PS5 Pro専用ソフトはある?
現時点ではPS5 Pro専用タイトルはなく、すべてのゲームは通常モデルのPS5と共通です。ただし、一部のゲームではPS5 Proでプレイすることで、画質やフレームレートが自動的に向上する場合があります。

▲ページトップへ戻る