「パッケージ版とダウンロード版、どっちを選ぶべき?」
2025年7月24日発売のPS5ソフト『明末:ウツロノハネ』は、ソウルライクの骨太アクションと壮大な中国世界観が話題の注目作。
本記事では、パッケージ・DLの違い、特典、価格、選び方のポイントを初心者にもわかりやすく解説します。
目次
パッケージ版とDL版の違いとは?
『明末:ウツロノハネ』PS5版は、以下の3形態で展開されます:
形態 | 価格(税込) | 内容 | 特徴 |
---|---|---|---|
パッケージ通常版 | 7,260円 | ゲーム本編 | 売却・貸出可能。特典付き店舗も。 |
DL通常版 | 7,260円 | ゲーム本編 | すぐに遊べる。セーブデータ自動同期。 |
DLデラックス版 | 8,250円 | ゲーム本編+衣装4種+武器4種+スキル強化アイテム | 豪華特典付き。後日単品販売予定あり。 |
デラックス版の収録内容

デラックス版には以下のアイテムが含まれます:
- 衣装セット:4種類
- 武器セット:4種類
- スキル強化アイテム:1種類
これらは後日個別販売される予定ですが、デラックス版を買えば最初から入手可能です。
どっちを買うべき?選び方のポイント
- パッケージ派:売却・コレクション・店舗特典重視ならおすすめ
- DL派:すぐ遊びたい・場所を取らない・デラックス特典が欲しいなら◎
- 価格重視:どの形態も価格はほぼ同じ。特典で判断を。
すぐに予約したい方は以下の商品カードからどうぞ!

明末:ウツロノハネ – PS5 パッケージ通常版
参考価格:7,260円(税込)
よくある質問
- Q. セーブデータはパッケージ版とDL版で共通ですか?
- はい、PS5ではセーブデータは本体保存・クラウド保存が共通なので問題ありません。
- Q. デラックス版のアイテムはゲーム進行に有利ですか?
- 若干序盤が楽になる傾向はありますが、バランスブレイクするほどではありません。
- Q. Steam版やXbox版との違いはありますか?
- 基本的なゲーム内容は同じですが、プラットフォームごとに操作感・ロード時間などに違いがある場合があります。