【Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)】最新映像まとめ|探索・戦闘・仲間・カスタマイズを完全解説【2025年新作オープンワールド】

本記事にはプロモーションが含まれています

『Ghost of Tsushima』の流れを受け継ぐ新作『Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』が、2025年10月2日にいよいよ登場します!
今回の「State of Play」では、最新のゲームプレイ映像が公開され、注目ポイントが一気に明らかに。
本記事では、探索の自由度・進化した戦闘・仲間との旅・装備のカスタマイズ・映画のような演出など、気になる情報をわかりやすくまとめています。

Ghost of Yōtei コレクターズエディション商品画像

Ghost of Yōtei コレクターズエディション

🎁 豪華アートカード&怨霊の面頬など豪華特典付き!

参考価格:税込 31,980円

Ghost of Yōtei 通常版商品画像

Ghost of Yōtei 通常版

🎮 早期購入で限定壁紙つき!Amazon特典対応

参考価格:税込 8,980円

目次

作品概要と舞台設定

Ghost of Yōtei 墓標の前に立つアツのシーン

『Ghost of Yōtei』の主人公は、アツという若い女性。
幼い頃に家族を「ヨウテイ六傑」に殺され、16年の時を経て故郷・蝦夷に帰ってきます。

彼女はただの復讐者ではなく、村人からは“怨霊”として恐れられる存在に。
プレイヤーは、アツの記憶や想いに触れながら、失われた日々と向き合い、復讐と再生の物語を体験していきます。

探索とプレイヤー主導の進行

Ghost of Yōtei 広がる草原と山を望むアツのシーン

『Ghost of Yōtei』は、Sucker Punch作品の中でも特に「自由な探索」にこだわったオープンワールドゲームです。

敵から情報を聞き出すと、焼け野原になった土地や、雪に閉ざされた村など、さまざまな場所へ向かえるようになります。

地図を買って行き先を決めたり、望遠鏡で気になるものを見つけて自分の足で向かう…
そんなあなたの選択が旅を形づくっていく、まさに“自分だけの冒険”が味わえるゲームです。

戦闘スタイルと武器の多様性

Ghost of Yōtei 黄色い落ち葉に囲まれるアツのシーン

アツは、武士でも忍者でもありません。どんな手でも使って勝ちにいく、孤高の傭兵です。

武器は刀や槍、薙刀、鎖鎌、双剣、大太刀など多彩で、敵や状況に応じて使い分ける必要があります

クナイや爆弾、目つぶし粉といった“ずるい”手段もアリ。
敵が武器を変えてくるなら、自分もスタイルを変える。
そんな“読み合いと適応”がバトルの奥深さを生み出しています。

キャンプと仲間の成長要素

Ghost of Yōtei 焚き火を囲むアツと仲間たち

旅の途中、アツはキャンプを張って休息をとることができます。
シャミセンを奏でたり、料理を作ったりしながら、戦いの準備を整えていくのも重要な要素です。

さらに、キャンプには仲間たち――「ウルフパック」が集まってきます。
彼らから武器スキルを教えてもらったり、装備を強化してもらうこともできます。

メニュー画面で操作するのではなく、実際の出会いや会話の中で成長が進むのが本作の魅力。
旅の手応えと物語がしっかりつながっています。

装備カスタマイズとプレイスタイル構築

Ghost of Yōtei 装備カスタマイズ画面

アツの装備は、あなたのプレイスタイルに合わせて自由にカスタマイズ可能。
防具やお守り、特殊ギアを組み合わせて、自分だけの戦い方をつくれます。

たとえば、ステルスに特化して忍のように戦うもよし、重装で正面からガチンコ勝負するもよし。

見た目のカスタマイズも豊富で、武器のカラーリングや細かい装飾まで変更OK。
「見た目も強さも自分好み」にこだわれるのが嬉しいポイントです。

音楽と演出:3種の映画モード

Ghost of Yōtei 黒澤モードの演出映像

本作の音楽は、Toma Ooa氏による東洋楽器と西洋オーケストラの融合サウンド
旅の空気感や緊張感をより一層引き立ててくれます。

さらに、3つの「映画モード」も選択可能:

  • 黒澤モード:白黒映像とフィルムグレインで古典映画のような演出に
  • 三池崇史モード:カメラが接近し、戦闘が泥まみれで生々しく
  • 渡辺信一郎モード:Lo-Fiヒップホップにのせて、スタイリッシュな旅が楽しめる

映像と音の両方で「まるで一本の映画をプレイしている」ような、唯一無二の没入体験が待っています。

限定版PS5本体&アクセサリーも同日発売

Ghost of Yōtei リミテッドエディションPS5本体とコントローラー

『Ghost of Yōtei』の発売を記念して、特別デザインのPS5本体&DualSenseワイヤレスコントローラーが数量限定で登場します。

本体のフェイスプレートには、作中に登場する蝦夷の地図をベースにした金と墨のアートラインが描かれており、
コントローラーにはアツと狼、そして“怨霊”の紋章がデザインされています。

このリミテッドエディションは、ゲームと同日の2025年10月2日発売予定
本体セット/コントローラー単体ともに数量限定での販売となり、地域や店舗により取り扱いが異なるとのことです。

見た目にも世界観に没入できるこのセット、ファンならぜひチェックしておきたい特別仕様です。

発売日と今後の注目点

『Ghost of Yōtei』は2025年10月2日(木)発売予定。
今回の映像では、主人公アツの内面に踏み込んだストーリーテリングと、極めて高密度な探索・戦闘・成長要素が示されました。

次なる注目点は「ヨウテイ六傑」の詳細と、マルチプレイやフォトモードの実装範囲。
個性的なキャラクター群や地域間の分岐ストーリーがどう展開するかにも注目です。

Ghost of Yōtei コレクターズエディション商品画像

Ghost of Yōtei コレクターズエディション

🎁 豪華アートカード&怨霊の面頬など豪華特典付き!

参考価格:税込 31,980円

Ghost of Yōtei 通常版商品画像

Ghost of Yōtei 通常版

🎮 早期購入で限定壁紙つき!Amazon特典対応

参考価格:税込 8,980円

関連記事

▲ページトップへ戻る

Nintendo Switch 2 本体のパッケージ画像

Nintendo Switch 2(通常モデル)

話題の新型Switch!2025年6月5日発売・人気ソフトも続々対応

参考価格:49,980円(税込)

出典:『Ghost of Yōtei』公式YouTubeチャンネル(PlayStation Japan)