本記事にはプロモーションが含まれています
- 『ボーダーランズ4』の発売日・対応機種・価格情報
- メタスコア84点の批評家レビューまとめ
- 高評価ポイント(戦闘・武器・協力プレイなど)
- 指摘された不満点(序盤のテンポ・オープンワールドの密度・PC最適化)
- ゲマプラ編集部による独自レビューとおすすめ購入層
- 総合的な評価と購入検討の判断材料
『ボーダーランズ4』がついに発売!
メタスコア84点を獲得し、概ね好意的な評価を受けたシリーズ最新作。舞台は惑星「カイロス」、個性派ヴォルト・ハンターたちが繰り広げる混沌と爽快な銃撃戦です。
本記事では、批評家レビューの総評・魅力と懸念点・ゲマプラ編集部の独自レビューを徹底解説。購入を迷っている方に向け、正直に評価をまとめます。
目次
ゲーム概要と発売情報

『ボーダーランズ4』は2025年9月12日(金)にPS5・Xbox Series X|S・PC向けに発売され、Switch2版も年内予定とされています。価格は通常版9,460円(税込)、DLC込みのデラックスや超デラックス版も選択可能。舞台は新惑星「カイロス」で、プレイヤーは圧政者タイムキーパーに立ち向かいます。
批評家レビューまとめ
メタスコアは84点(67件のレビュー)で、その内訳はポジティブ92%、賛否両論8%、ネガティブ0%。全体として「シリーズ最高クラス」との評価が多く並びました。
- 戦闘・武器:「過去最高のガンプレイ」(Critical Hit)、「数億通りの武器と新しい移動システムが戦闘を進化させた」(IGN)
- 世界観:「惑星カイロスは多彩な環境で探索欲を刺激する」(Gamereactor UK)
- ストーリー:「『2』の強みを継承し『3』の弱点を修正」(エリアジュゴネス)
- 技術面:「Unreal Engine 5による美麗な映像、PCではDLSS 4対応」(ゲーマーRD)
一方で、課題として以下が指摘されています。
- 序盤のテンポ:「面白くなるまで数時間必要」(IGNドイツ)
- オープンワールド:「広さはあるが密度に欠ける」(4P.de, Hobby Consolas)
- 最適化:「PC版でスタッターや要求スペックの高さが懸念」(Critical Hit, Gamesurf)
高評価ポイント
レビューを総合すると、本作の魅力は以下に集約されます。
- 中毒性のある戦闘ループ:撃って、拾って、強化する――16年続くDNAがさらに進化。
- 多彩なビルド:複数スキルツリーやクラスMODで無限に近い成長ルート。
- 協力プレイ:クロスプレイ対応、最大4人でカオスを共有可能。
- 次世代表現:Unreal Engine 5+DLSS 4による映像とパフォーマンス。
- ファンサービス:『2』のユーモア+『3』の欠点修正=「原点回帰と進化」
気になる不満点
全体的に好意的ながら、無視できない不満もあります。
- 序盤の退屈さ:「本格的に面白くなるまでに時間がかかる」
- オープンワールドの単調さ:「探索要素がやや薄い」「前作ほどの多様性がない」
- 技術的な不安定さ:「PCでは要求スペックが高く、レビュー段階でスタッターも確認」
ゲマプラ編集部レビュー
実際に触れて感じたのは、「戦闘とビルドの楽しさは完全にシリーズ最高」という点です。武器の組み合わせ、スキルシナジー、協力プレイでの役割分担がこれまで以上に熱い。一方で、オープンワールドの広さに比べてコンテンツ密度が薄いと感じる場面もありました。
ただし、このゲームの本質は「混沌を楽しむ」こと。銃を乱射し、仲間と叫び、爆発と笑いに包まれる体験は、他のどのルーターシューターにもない強みです。
おすすめできるのはこんな人:
- 仲間と協力してワイワイ楽しみたい
- 自分好みのビルドを極めるのが好き
- 『ボーダーランズ2』の熱狂をもう一度味わいたい
逆に「ソロでじっくりストーリーを楽しみたい人」や「低スペックPCでのプレイを考えている人」は注意が必要です。
購入ガイド
『ボーダーランズ4』はすでに予約・購入可能です。特典やDLC込みの超デラックス版を選ぶか、まずは通常版で始めるかはプレイスタイル次第です。
エディション | 収録内容 | 税込価格 | 対応形式 |
---|---|---|---|
通常版 | ゲーム本編 | 9,460円 | PS5(パッケージ/DL) PC・Xbox(DL) |
デラックス | 本編+DLC4種+スキン等 | 13,860円 | 全機種DLのみ |
超デラックス | デラックス内容+追加DLC2本+カスタムパック | 16,500円 | PS5(パッケージ/DL) PC・Xbox(DL) |

ボーダーランズ4(パッケージ版)
発売日:2025年9月12日
まとめ
『ボーダーランズ4』はメタスコア84点を獲得し、批評家からも「シリーズ最高傑作」との声が多い一方で、オープンワールド構造や技術的な最適化には改善の余地も指摘されています。協力プレイの楽しさや武器の多様性は健在で、シリーズ未経験者でも入りやすい作品に仕上がっています。購入を検討している方は、自分が重視するポイント(戦闘・ストーリー・エンドコンテンツ)を考慮して、通常版・デラックス版・超デラックス版のいずれかを選ぶとよいでしょう。
総じて、本作は「ボーダーランズらしさ」を進化させた注目作であり、仲間と一緒に長く遊べる協力型シューターを求めている人には特におすすめです。
関連記事

Nintendo Switch 2(通常モデル)
参考価格:49,980円(税込)
出典:『ボーダーランズ4』公式サイト・メタクリティック批評家レビュー