【徹底解説】バトルフィールド6 エディション違い・予約特典まとめ|ファントムエディション&限定スキン情報

本記事にはプロモーションが含まれています

このページでわかること
  • 『BF6』通常版とファントムエディションの違い
  • 予約特典「トゥームストーンパック」の詳細内容
  • ファントム限定スキン・武器・乗り物スキンの一覧
  • Amazon・楽天での購入先リンクと価格比較

『Battlefield 6(バトルフィールド6)』では、通常版と上位版「ファントムエディション」で付属特典が大きく異なります。さらに予約特典としてトゥームストーンパックも用意されており、購入エディションによって得られるアイテムが変わる点は要注目です。

目次

エディションの違い

『BF6』は以下の2種類のエディションが用意されています。

  • 通常版:基本ゲームのみ
  • ファントムエディション:限定スキン・武器・乗り物スキンなど豪華特典付き

予約特典「トゥームストーンパック」

Battlefield 6 予約特典トゥームストーンパック内容
  • 兵士スキン「グレイブディガー」
  • 武器パッケージ「ハチェット」
  • 武器チャーム「バンドリエ」
  • 兵士パッチ&ステッカー
  • プレイヤーカード「堕ちた英雄」
  • XPブーストセット

ファントムエディション特典一覧

Battlefield 6 ファントムエディション内容一覧
  • ファントム分隊スキン4種
  • 「シュラウデッド」武器パック
  • 「ドロップシャドウ」武器パック
  • 「キメラ」乗り物スキン
  • BFプロトークン(バトルパス+25グレードスキップ)
  • 予約特典「トゥームストーンパック」も同梱
  • その他:限定ナイフ・ドッグタグなど

通常版とファントムエディションの比較表

項目 通常版 ファントムエディション
価格 9,799円(税込) 13,899円(税込)
ゲーム本編
予約特典(トゥームストーン)
限定兵士・武器スキン
乗り物スキン
BFプロトークン

ゲマプラ編集部の視点

今回の『BF6』は「カスタマイズの自由度」が過去作以上に注目されます。
特にファントムエディションでは、兵士・武器・乗り物まで網羅したスキンが揃い、シリーズファンにとって自己表現の幅が飛躍的に拡大しました。
ゲマプラ編集部としては、BFプロトークンによるシーズン序盤の加速が競技層にとって強い魅力になると考えます。

購入できるショップ

すでに予約受付が始まっています!以下のリンクからAmazonまたは楽天で購入可能です👇

Battlefield 6 パッケージ画像

Battlefield 6(ファントムエディション)

限定スキン・乗り物スキン・BFプロトークン収録!

発売日:2025年10月11日/価格:13,899円(税込)

まとめ

『BF6』を長く遊びたい方・外見カスタマイズを楽しみたい方には、ファントムエディションが断然おすすめです。
一方「まずは本編だけを楽しみたい」という方は通常版で十分。
購入スタイルに合わせて、自分に最適なエディションを選びましょう。

📌 ゲマプラ公式HP では、新作ゲームの最新情報予約特典の速報に加えて、レビュー・攻略・関連ニュースも随時更新しています。

見逃さないために、このページをブックマークしておくのがおすすめです

PCの方は Ctrl + D(Macは ⌘ + D)、
スマホの方はブラウザのメニューから追加できます⭐

関連記事

▲ページトップへ戻る

Nintendo Switch 2 本体のパッケージ画像

Nintendo Switch 2(通常モデル)

話題の新型Switch!2025年6月5日発売・人気ソフトも続々対応

参考価格:49,980円(税込)

出典:『Battlefield 6』公式サイト・公式YouTube