ゲーマー必見!「でびるんげーむす!」にじさんじVTuberがCygames人気作で激突!【無料配信&チケット情報も】


この記事でわかること(記事概要)

【ゲマプラ編集部が解説】
  • にじさんじVTuber「でびでび・でびる」と「ルンルン」がリーダーを務めるゲーム対抗戦イベント「でびるんげーむす!」の全貌。
  • Cygamesの人気3タイトル『シャドウバース ワールズビヨンド』『グラブルVS -ライジング-』『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』で繰り広げられる熱戦。
  • 2025年12月7日(日)開催のイベントの出場メンバーや配信プラットフォーム(OPENREC、YouTube)。
  • アフタートークや舞台裏まで楽しめるPPVチケット、無料の「盛り上げ配信」、限定コラボキャンペーンなどの詳細。

「でびるんげーむす!Supported by Cygames」は、にじさんじVTuberのでびでび・でびるとルンルンが率いるチームが、Cygamesの人気ゲーム3タイトルで激突するオンライン対抗戦です。2025年12月7日(日)に開催され、OPENRECとYouTubeで配信されます。

【最速更新】直近の「でびるんげーむす」に関する最新情報

  • 2025年11月21日(金)19:00より、全出演者が参加する無料の「盛り上げ配信」がOPENREC.tvで実施決定!本編への期待感を高める見逃せない内容です。
  • 『Shadowverse: Worlds Beyond(シャドウバース ワールズビヨンド)』とのコラボキャンペーンが開催され、イベント限定のチームユニフォームがアバター衣装として配布されます。詳細は後日公式Xで発表予定。
  • イベントのアフタートークやチーム別決起会が見られるPPVチケットが、2025年11月21日(金)18:00より販売開始。お得な「まとめて応援チケット」も用意されています。

これらの最新情報は、イベント本編だけでなく、その前後の盛り上がりやファン参加型コンテンツが充実していることを示しています。これにより、ゲーマーとしての体験価値が大きく高まること間違いなしです!

目次

「でびるんげーむす!」Supported by Cygamesとは?イベント概要を徹底解説!

「でびるんげーむす!Supported by Cygames」は、にじさんじVTuberのでびでび・でびるとルンルンが率いるチームが、Cygamesの人気ゲーム3タイトルで激突するオンライン対抗戦です。2025年12月7日(日)に開催され、OPENRECとYouTubeで配信されます。

VTuber(バーチャルユーチューバー)グループ「にじさんじ」所属の人気ライバー、でびでび・でびるさんとルンルンさんがリーダーとなり、Cygamesの協力のもと開催されるこの一大ゲームイベント。

オンラインで繰り広げられる熱いチーム対抗戦は、ゲーマーはもちろん、にじさんじファンにとっても見逃せない内容です。

にじさんじVTuberのでびでび・でびる、ルンルンらが登場する「でびるんげーむす!」のキービジュアル
▲「でびるんげーむす!」の豪華メンバーが集結!

開催日時は2025年12月7日(日)15:00から19:15を予定しており、主要な配信プラットフォームはOPENREC.tvとYouTubeです。

YouTubeでは冒頭の1時間のみ無料配信されるため、イベントの全体を楽しむにはOPENREC.tvでの視聴がおすすめです。

出場メンバーと競技タイトルは?注目チームとゲームを深掘り!

「でびるんげーむす!」では、でびでび・でびるさんとルンルンさんがそれぞれチームリーダーを務め、計8名の人気VTuberが熱いバトルを繰り広げます。

各チームの個性豊かなメンバー構成に注目しながら、応援するチームを見つけてイベントをさらに楽しみましょう。

「でびるんげーむす」におけるでびでび・でびるチームとルンルンチームのメンバー構成図
▲注目のチーム分け!それぞれのライバーの活躍に期待が高まります

【でびでび・でびるチーム】

  • でびでび・でびる(リーダー)
  • 笹木咲
  • 葉山舞鈴
  • 夜見れな

【ルンルンチーム】

  • ルンルン(リーダー)
  • える
  • 星川サラ
  • 舞元啓介

対戦を彩るCygamesタイトルをチェック!

今回の対抗戦で使用されるのは、いずれもCygamesが手掛ける人気タイトルばかり。それぞれのゲーム特性が、VTuberたちのプレイスタイルとどのように化学反応を起こすのかが大きな見どころです。

競技タイトル名ジャンル注目ポイント
『シャドウバース ワールズビヨンド』対戦型オンラインDCG(デジタルカードゲーム)戦略性の高いカードバトル。新要素がVTuberたちの戦術にどう影響するか。
『グランブルーファンタジー ヴァーサス -ライジング-』対戦格闘アクション人気RPG「グラブル」の世界観を基にした格闘ゲーム。ライバーたちの読み合いと操作スキルが試される。
『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』ハチャメチャカジュアルアクションウマ娘たちが障害物競争やアリーナバトルで激突!ワイワイ楽しめるパーティゲーム性が、チーム戦を盛り上げる。

幅広いジャンルのゲームが選ばれているため、それぞれのVTuberが得意なタイトルで輝く瞬間や、意外な才能を発揮する場面が見られるかもしれません。

特に『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』のようなパーティゲームは、チームメンバー同士の連携や爆笑必至の珍プレイが期待されます。

無料の「盛り上げ配信」と「シャドバ」コラボも開催!

イベント本編以外にも、ファンが楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

  • 盛り上げ配信(無料)
    2025年11月21日(金)19:00より、OPENREC.tvにて無料の「盛り上げ配信」が実施されます。両チームの全メンバーが参加し、本番に向けての意気込みや見どころを語る予定です。イベント開始前のウォームアップとして、ぜひ視聴してみてください。
  • 『Shadowverse: Worlds Beyond』コラボキャンペーン
    「でびるんげーむす!」の開催を記念し、『Shadowverse: Worlds Beyond』では「でびるんげーむす!応援キャンペーン」が開催されます。ゲーム内の「シャドバパーク」で、各チームの限定ユニフォームアバターが配布される予定です。詳細は後日、『Shadowverse: Worlds Beyond』公式X(旧Twitter)で発表されるので、こちらも要チェックです。

PPVチケットや無料配信、コラボキャンペーンの詳細は?見逃し厳禁情報まとめ!

このビッグイベントを余すところなく楽しむための、PPV(ペイ・パー・ビュー)チケット情報や無料配信の詳しい内容、さらにゲーム内コラボキャンペーンについて詳しく見ていきましょう。

有料PPVチケットの種類と購入方法は?

イベントのアフタートークやチーム別の決起会、応援配信など、合計約7時間以上の舞台裏コンテンツが見られるPPVチケットが販売されます。

イベント本編だけでなく、ライバーたちの素顔や本音に触れたいファンには必見です。

「でびるんげーむす」のPPVチケット情報や無料配信、コラボキャンペーンの詳細をまとめた告知画像
▲PPVチケットを購入して、イベントの全てを体験しよう!

【チケット種別と価格(税込)】

  • まとめて応援チケット:4,500円
  • でびでびチーム応援チケット:2,000円
  • ルンルンチーム応援チケット:2,000円
  • アフタートークチケット:800円

【販売期間】2025年11月21日(金)18:00〜12月31日(水)15:00
【視聴期限】2025年12月31日(水)23:59

応援したいチームがある方や、アフタートークだけを楽しみたい方など、自分のスタイルに合わせてチケットを選べるのが嬉しいポイントです。ぜひ、早めにチェックして購入を検討しましょう!

有料配信の購入はこちら

評価ポイント(良かった点・惜しい点)

良かった点

  • 人気VTuberグループ「にじさんじ」と大手ゲームメーカーCygamesの強力なタッグによるイベント。
  • 競技タイトルが『シャドウバース ワールズビヨンド』『グラブルVS -ライジング-』『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』と、幅広いジャンルの人気作が選ばれており、多様な視聴者が楽しめる。
  • イベント本編の無料配信(冒頭1時間)と、アフタートークや舞台裏まで楽しめるPPVチケットが用意されており、視聴スタイルを選べる。
  • 無料の盛り上げ配信や『シャドウバース ワールズビヨンド』とのコラボキャンペーンなど、本編以外にも楽しめるコンテンツが充実している。

惜しい点

  • YouTubeでの無料配信が冒頭1時間のみで、全編視聴にはOPENREC.tvの利用が必要。
  • PPVチケットの販売期間と視聴期限が設定されており、見逃しに注意が必要。
  • イベントがオンライン限定のため、現地での一体感を感じる機会はない。

【ゲマプラ編集部の最終結論】VTuberファンもゲーマーも必見!「でびるんげーむす」の魅力とは?

【結論】「でびるんげーむす!」は、VTuber文化とCygamesの高品質なゲーム体験が融合した、まさに「お祭り」のようなゲームイベントです。単なる対戦にとどまらない、ファンとライバーが一体となって盛り上がれる工夫が満載で、ゲーム業界の新しいエンターテインメントの形を示すものとなるでしょう。

近年、VTuberとゲームの親和性はますます高まっていますが、本イベントはそれを象徴する大規模な企画だと感じます。特にCygamesの多様なタイトルを競技に選んだ点は、カードゲームの戦略性、格闘ゲームの技術、そしてパーティゲームの爆笑必至な展開と、それぞれのVTuberの個性を引き出す狙いがあるのではないでしょうか。

ゲマプラ編集部としては、単にゲームの上手さを競うだけでなく、ライバー同士の普段の関係性や、ゲーム中の予期せぬリアクションがイベント全体の面白さを何倍にもする点に注目しています。無料の盛り上げ配信やシャドバコラボなど、イベント前から熱を帯びた企画が用意されていることも、視聴者のエンゲージメントを高める重要な要素です。

これは、ゲーマーが「推し」の活躍を応援し、VTuberファンが「ゲーム」の奥深さを知る絶好の機会。ぜひPPVチケットも活用して、この歴史的瞬間を最後まで見届けてほしいですね。

― ゲマプラ編集長 しん

関連商品情報

にじさんじファンならチェックしておきたい、人気ライバーたちの関連グッズが続々登場中!推し活をもっと楽しみたい方は、Amazonや楽天で最新アイテムをチェックしてみてください。

普段使いできるアイテムからコレクション向けグッズまで幅広くラインナップされています。気になる方は今すぐ確認して、お気に入りのライバーを応援しよう!

にじさんじ関連グッズのイメージ画像。キービジュアル風のレイアウトで複数ライバーのシルエットが並ぶデザイン。

にじさんじ 関連グッズ(汎用)

推しライバーのグッズで毎日をもっと楽しく!普段使いやコレクションにも最適なラインナップ。

参考価格:アイテムにより異なります(Amazon・楽天で最新価格をチェック)

ゲーマーが気になる!よくある質問(Q&A)

Q: 「でびるんげーむす!」はどこで視聴できますか?

A: 主にOPENREC.tvで全編が配信されます。YouTubeでも冒頭1時間のみ無料配信が予定されています。

Q: PPVチケットを購入するメリットは何ですか?

A: PPVチケットを購入すると、イベント本編だけでなく、アフタートークやチーム別決起会、応援配信といった合計7時間以上の舞台裏コンテンツを視聴できます。イベントをより深く楽しみたい方におすすめです。

Q: 競技タイトルはどのようなゲームですか?

A: 『シャドウバース ワールズビヨンド』(対戦型DCG)、『グランブルーファンタジー ヴァーサス -ライジング-』(対戦格闘)、『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』(カジュアルアクション)の3作品です。各ジャンルのCygames人気作で白熱したバトルが繰り広げられます。

まとめ

にじさんじの人気VTuberとCygamesが贈る「でびるんげーむす!Supported by Cygames」は、2025年12月7日に開催される一大ゲームイベントです。

でびでび・でびるさんとルンルンさんが率いる2つのチームが、『シャドウバース ワールズビヨンド』『グラブルVS -ライジング-』『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』の3タイトルで激突します。

無料の盛り上げ配信や『シャドバ』とのコラボキャンペーン、そしてイベントの全てを楽しめるPPVチケットなど、見どころは満載。

VTuberファンもゲーマーも、誰もが楽しめること間違いなしの「でびるんげーむす!」をぜひ体験し、最高のエンターテインメントを目撃しましょう!

📌 ゲマプラ公式HP では、新作ゲームの最新情報予約特典の速報に加えて、レビュー・攻略・関連ニュースも随時更新しています。

見逃さないために、このページをブックマークしておくのがおすすめです

PCの方は Ctrl + D(Macは ⌘ + D)、
スマホの方はブラウザのメニューから追加できます⭐

関連記事

▲ページトップへ戻る

Nintendo Switch 2 本体のパッケージ画像

Nintendo Switch 2(通常モデル)

話題の新型Switch!2025年6月5日発売・人気ソフトも続々対応

参考価格:49,980円(税込)

出典:OPENREC.tv・株式会社Cygames・ANYCOLOR株式会社・Gamer Plus公式サイト

でびるんげーむす, にじさんじ, Cygames, VTuber, ゲーム対抗戦, シャドウバース, グラブルVSライジング, ウマ娘
2025年12月7日開催の「でびるんげーむす!Supported by Cygames」をゲマプラが徹底解説!でびでび・でびる、ルンルン率いるにじさんじVTuberが『シャドバ ワールズビヨンド』『グラブルVS -ライジング-』『ウマ娘 熱血ハチャメチャ』で激突。出場メンバーや無料配信、PPVチケット、コラボキャンペーンなど、イベントの全貌と見どころを深掘りします。この祭典でしか味わえない熱いバトルと感動を、ぜひその目で確かめてください!
×