【超DQXTV #55】Ver.7.6前期最新情報まとめ!Lv.138解放、防衛軍新軍団、全7職調整の全貌を徹底解説


この記事でわかること(記事概要)

【ゲマプラ編集部が解説】
  • バージョン7.6前期のメインストーリー完結レベル上限解放といった基礎情報。
  • アストルティア防衛軍の新軍団・新戦場深淵の咎人たちの報酬増量。
  • レンジャー・魔剣士などの職業バランス調整Lv.132新武器・盾の詳細。
  • 異界アスタルジアの新バトル・新要素「ユニゾン」、各種システム改修の全貌。

「超ドラゴンクエストXtv #55」で発表されたバージョン7.6前期の最新情報は、Lv.138への上限解放、メインストーリー完結、新防衛軍「紅爆の暴賊兵団」、そしてレンジャーなど7職のバランス調整を含む、全プレイヤー必見の大規模アップデートです。

【最速更新】直近のドラゴンクエストX バージョン7.6に関する最新情報

  • バージョン7.6【前期】の公開予定日は、2025年12月10日(水)に決定しています。
  • 同アップデートでメインストーリー「扉の向こうへ」が完結し、ゼニアスとアストルティアを繋ぐ物語に一つの区切りがつきます。
  • 新コインボスや職業調整の詳細は続報予定ですが、現時点で既にLv.132新武器・盾の情報が公開され、装備準備が可能です。

今回のアップデートはストーリーの完結に加え、防衛軍や深淵の咎人たちなどバトルコンテンツの報酬・仕様が大幅に改善されており、既存プレイヤーも復帰プレイヤーも周回モチベーションが高まる内容と言えます。

目次

レベル上限解放・ストーリー完結!Ver.7.6前期の基本情報

「超ドラゴンクエストXtv #55」で発表されたバージョン7.6前期の最新情報は、Lv.138への上限解放、メインストーリー完結、新防衛軍「紅爆の暴賊兵団」、そしてレンジャーなど7職のバランス調整を含む、全プレイヤー必見の大規模アップデートです。

いよいよバージョン7のメインストーリー「扉の向こうへ」が完結します。果ての大地ゼニアスとアストルティアを繋ぐ物語の結末は、全ての冒険者が注目すべきポイントですね!

ドラゴンクエストX バージョン7.6前期で完結するメインストーリー「扉の向こうへ」のキービジュアル
▲物語の結末は…?ゼニアス編のクライマックスに期待が高まります。

基本となるプレイヤーの成長要素も確実にアップデートされます。

項目バージョン7.6前期での変更点
レベル上限解放Lv.136 → Lv.138へ解放(解放クエスト:ギルドの野営地・ライオッドから受注)
特訓上限解放33 → 34に解放
新クエストサブストーリー「とこしえの語り部」最終話「芽生えのゆりかご」など追加

レベルが2つ解放されるため、事前に経験値の古文書(こもんじょ)などを準備しておくと、公開初日からスムーズに最高レベルを目指せます。

アストルティア防衛軍「紅爆の暴賊兵団」襲来!バトルコンテンツの改修点

今回のアップデートでは、バトルコンテンツの報酬増加や仕様緩和が多く実施され、周回がグッと楽になります。

ドラゴンクエストX アストルティア防衛軍の新軍団「紅爆の暴賊兵団」が襲来するイメージ画像
▲新軍団「紅爆の暴賊兵団」はナドラガンドの「赤熱の荒野」が舞台です。

特にアストルティア防衛軍には、新軍団「紅爆の暴賊兵団(こうばくのばくぞくへいだん)」が襲来!新たな戦場となるナドラガンドの「赤熱の荒野」で、新装備素材の獲得を目指しましょう。

防衛軍と深淵の咎人たちの報酬&仕様改善

「防衛軍メダルや素材が足りない…」という悩みを解消する嬉しい改修がこちらです。

  • Lv.90以下の武器・盾の交換に必要な素材数が大幅に緩和(防衛メダル50こ → 30こなど)。
  • 「異星からの侵略軍」以外の兵団から獲得できる防衛メダル・素材が最大20こ増加。
  • 防衛軍の「回復ドリンク」「復活ドリンク」所持数増加・効果強化。
  • 深淵の咎人たち(ルベランギス、アウルモッド、フラウソン)の同盟バトルで、毎週金土日はデイリー報酬が2倍に増量
  • 深淵の咎人たち4人バトルに、モチーフとした武器が8種類追加
ドラゴンクエストX 深淵の咎人たちで報酬が2倍になることを示す画像
▲深淵の咎人たちでは週の後半に報酬が増えるため、週末が熱くなります!

これまでは素材集めに時間を要していましたが、緩和により気軽に新装備の準備ができるようになりますね。また、週末の咎人たちデイリー報酬2倍増量は、周回プレイヤーにとっては非常に大きなメリットです。

レンジャー・魔剣士など7職のバランス調整とLv.132新装備

今回のアップデートで最も注目すべきは、レンジャーや魔剣士、竜術士をはじめとした全7職業のバランス調整です。特にレンジャー、魔剣士はスキルラインへの手が入ります。

レンジャー・魔剣士が進化!職業調整の要点

アップデートの肝となる職業調整の具体的な内容は以下の通りです。

レンジャーは弓、ブーメラン、オノのスキルラインが調整され、新たな特技も追加・調整されます。主に火力の底上げが期待できますね。

魔剣士は短剣スキルラインが調整され、タッツィからおぼえられるスキルが追加されるため、短剣ルートの使い勝手が大きく変わる可能性があります。

竜術士の「ドラゴラム」は使用時に自動でヘヴィチャージ(重さが増加する状態)がかかるようになり、操作がシンプルになりそうです。

ドラゴンクエストX バージョン7.6前期でバランス調整されるレンジャー、魔剣士、竜術士のイメージ
▲今回の調整で、各職業の活躍の場がさらに広がるでしょう。

さらに、全9種類のLv.132新武器・盾が登場します。レシピはゼニアスの「レシピ屋クツツ」から購入可能です。

装備の種類装備名装備可能な主な職業(例)
片手剣守護竜のつるぎ戦士、バト、パラ、魔剣士など
両手剣ネビュラスブレード戦士、バト、魔剣士など
短剣影星の短刀盗賊、魔戦、踊り子、魔剣士など
スティックピュアリィタクト僧侶、賢者、デスマスなど
ブーメランクリスターライト盗賊、レンジャー、旅芸人など
ニンフの妖弓魔法戦士、レンジャーなど
レイヴンサイズデスマスター、魔剣士など
盾(小盾)輝紋章の盾魔剣士、僧侶、魔法使いなど
盾(大盾)神樹の大盾戦士、パラディンなど

特にブーメランの「クリスターライト」は、調整が入るレンジャーや旅芸人の強化に直結するため、錬金効果の厳選が重要になりそうです。

評価ポイント(良かった点・惜しい点)

良かった点

  • 全プレイヤーのモチベーション向上:メインストーリー完結、Lv.138解放、バトルコンテンツ報酬増量と、全てのプレイヤー層に恩恵がある。
  • 周回負担の軽減:防衛軍の素材緩和や深淵の咎人たちの週末報酬2倍により、金策・装備集めの時間効率が大幅にアップ。
  • 職業の多様化:レンジャー、魔剣士、竜術士など、現環境で活躍が難しい職業に調整が入り、パーティ編成の幅が広がる可能性。
  • システム面の利便性向上:オートマッチングでの自分の名前非表示、バザーの検索機能改修など、細かいながらも快適なプレイにつながる改善が多い。

惜しい点

  • 新コインボスの詳細未発表:新コインボスの詳細情報やアクセサリー効果が不明なため、公開直前の準備がしにくい。
  • 新武器の性能予測が困難:Lv.132新武器の固有効果や基礎パラメータの具体的な数値が未公開で、どの武器から優先して入手・錬金すべきか判断が難しい。
  • ストーリー後の空白期間:ゼニアス編完結後の大型ストーリー追加まで、しばらく期間が空く可能性がある。

【ゲマプラ編集部の最終結論】超ドラゴンクエストXTV #55で発表された最新情報はどの層のプレイヤーに最も恩恵があるのか?

【結論】バージョン7.6前期は、Lv.138解放と装備集めの効率化により、エンドコンテンツ未着手の中堅〜復帰プレイヤーが最も恩恵を受けるアップデートだと言えます。

今回の目玉は、単なるレベル上限解放ではなく、「深淵の咎人たち」や「アストルティア防衛軍」といったエンドコンテンツの報酬効率が劇的に向上した点にあります。特に週末の咎人報酬2倍や防衛軍の素材緩和は、時間がない社会人プレイヤーや、最新装備を整えたい復帰勢にとって、まさに「遊ぶなら今」と言える強力な後押しです。レンジャーや魔剣士の調整、Lv.132新武器の登場と合わせて、装備更新の波に乗ってエンドコンテンツへの一歩を踏み出す最適なタイミングと言えるでしょう。

― ゲマプラ編集長 しん

購入情報

今回のバージョン7.6前期アップデートでストーリーが完結するのは「バージョン7」のみ。しかし、これから『DQX』を始める方や、初期バージョンから復帰する方には、全ての冒険を楽しめる「オールインワンパッケージ」がおすすめです!

今すぐ壮大な冒険を始めるなら、これ一つでOK!Amazonまたは楽天で今すぐチェックしてみてください。

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージの画像。全バージョンが収録されていることを示す。

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-7

バージョン1から最新7までを完全収録!壮大なアストルティアとゼニアスの物語を一気に楽しめます。

参考価格:5,940円(税込)

ゲーマーが気になる!よくある質問(Q&A)

Q: バージョン7.6前期で新しく登場するバトルコンテンツは何ですか?

A: 新しいバトルコンテンツとして、アストルティア防衛軍に新軍団「紅爆の暴賊兵団」が、異界アスタルジアに新バトル「皇帝の創りしもの」(8人同盟または1パーティ)が追加されます。また、邪神の宮殿・天獄にも新ボスが登場予定です。

Q: 今回の職業調整で、どの職業が最も強化されますか?

A: 公式からの調整意図の詳細はまだ不明ですが、スキルラインへの調整が入るレンジャー魔剣士は、特にテコ入れが大きいと予想されます。Lv.132新ブーメランも登場するため、ブーメラン特技を持つレンジャーや旅芸人の活躍に期待が高まります。

まとめ

超ドラゴンクエストXTV #55で発表されたバージョン7.6前期は、メインストーリーの完結とレベル上限解放(Lv.138)というビッグイベントを主軸に、既存コンテンツの快適化と報酬効率の向上に重点が置かれた、まさに全プレイヤー待望のアップデートです。

特に、防衛軍や深淵の咎人たちの周回効率アップは、新装備の導入と相まって、プレイヤーの装備更新サイクルを加速させるでしょう。公開予定日の2025年12月10日(水)に向けて、今から特訓や素材集めなどの準備を進めて、最高のスタートダッシュを決めましょう!

📌 ゲマプラ公式HP では、新作ゲームの最新情報予約特典の速報に加えて、レビュー・攻略・関連ニュースも随時更新しています。

見逃さないために、このページをブックマークしておくのがおすすめです

PCの方は Ctrl + D(Macは ⌘ + D)、
スマホの方はブラウザのメニューから追加できます⭐

関連記事

▲ページトップへ戻る

Nintendo Switch 2 本体のパッケージ画像

Nintendo Switch 2(通常モデル)

話題の新型Switch!2025年6月5日発売・人気ソフトも続々対応

参考価格:49,980円(税込)

出典:目覚めし冒険者の広場・Gamer Plus公式サイト

超ドラゴンクエストXtv #55,超DQXTV,DQX Ver7.6前期,アストルティア防衛軍 紅爆の暴賊兵団,レンジャー 魔剣士 調整,レベル138 上限解放,深淵の咎人たち 報酬2倍,Lv132 新武器
2025年12月10日公開予定のドラゴンクエストX バージョン7.6前期アップデート最新情報を、「超ドラゴンクエストXTV #55」の発表内容に基づきプロの視点から徹底解説します。今回のアップデートは、メインストーリー「扉の向こうへ」の完結とLv.138への上限解放が目玉です。さらに、エンドコンテンツでは「アストルティア防衛軍」に新軍団「紅爆の暴賊兵団」が登場し、Lv.90以下の素材交換レートが大幅に緩和されます。また、「深淵の咎人たち」の週末デイリー報酬が2倍になるなど、周回効率が劇的に向上。レンジャーや魔剣士、竜術士を含む7職のバランス調整と、全9種のLv.132新武器・盾の詳細も網羅的にまとめ、読者がアップデートに備えるための「ゲマプラ編集部の最終結論」を提供します。
×