本記事にはプロモーションが含まれています
- 『オクトパストラベラー0』の物語と復讐と復興の舞台設定
- 新要素「タウンビルド」「セレクトアビリティ」「必殺技」「ジョブ選択」まとめ
- 先行プレイで判明した8人編成バトルや住人招きの遊び方
- 通常版・デジタルデラックス・コレクターズエディションの違いと予約特典
- どこで予約すればお得か?Amazon・楽天の予約・購入への流れ
スクウェア・エニックスのHD-2D RPG最新作『オクトパストラベラー0』が2025年12月4日に発売されます。本記事では新要素を中心にした徹底解説と、実際の先行プレイ体験を交えながら、どのエディションを購入すべきかまで網羅します。

オクトパストラベラー0(通常版)
発売日:2025年12月4日
目次
物語と舞台設定

舞台は初代と同じオルステラ大陸。故郷を滅ぼした「富」「権力」「名声」を極めし覇者たちに復讐を誓い、仲間と共に再興の旅へ挑みます。
単なる復讐譚ではなく、故郷ウィッシュベールを復興するタウンビルドがストーリーと直結するのが本作の最大の特徴です。
新要素まとめ
タウンビルド

住人を招き入れて町を再建。畑や牧場で資源を集め、商店や工房を建設。配置する住人によって町の発展が変化し、冒険や戦闘にも影響を与えます。
セレクトアビリティ

極意アイテムを用いて仲間のアビリティを自由に付け替え可能。他キャラの技を装備させたり、役割を柔軟に変更できます。戦術の幅が飛躍的に広がります。
必殺技

ゲージを溜めることで繰り出せる強力な技。Lv.3まで蓄積可能で、敵のブレイクと組み合わせれば一気に逆転できる新戦略要素です。
主人公ジョブ選択

物語の進行で、主人公は「剣士」「狩人」「商人」「神官」「盗賊」「学者」「薬師」「踊子」の8種類のジョブから自由に選択可能。自分のプレイスタイルに合った成長を楽しめます。
先行プレイで見えた魅力

gamescom2025での試遊では、8人編成バトルと町の再建を体験。前衛4人+後衛4人の戦略的な入れ替えや、住民を招いて共同生活させる自由度に驚かされました。
- 建築士「スティア」は支援特化ジョブ。BP/SPのパスや回復で仲間を助ける。
- 住人招きシステムでは、アビリティを持つ人物を町に招待可能。条件として料理が必要になる場合も。
- 料理はバトルを跨いで効果が持続。好物を主人公に設定できる遊び心も。
フィールドコマンドの自由度、装飾による町のカスタマイズ、住人同士の意外な組み合わせ……従来作を超えた“RPG×街づくり”体験が待っています。
エディション・特典比較


『オクトパストラベラー0』は3形態で発売されます。
- 通常版(7,678円):最安で遊べる基本パッケージ。予約で「旅立ち応援パック」が付属。
- デジタルデラックス(9,878円):セレクトアビリティや限定タウン装飾を含む「旅立ち祝福パック」+デジタルアートブック。
- コレクターズエディション(25,980円):聖火神の指輪やアレンジCD、特製BOXなど豪華6点セット。
スクエニ e-STORE購入者にはオリジナルメモ帳が特典として追加されます。
『オクトパストラベラー0』を予約できるおすすめショップはこちら
すでに予約受付が始まっています!現時点ではAmazonが最安値となっているため、まずはAmazonからの予約がおすすめです。もちろん楽天でも購入可能です。

オクトパストラベラー0(通常版)
発売日:2025年12月4日
ゲマプラ的注目ポイント
- 復讐と復興の二軸ストーリーが従来作より濃密
- 仲間8人編成バトル+新必殺技で戦略性が進化
- 住人招き×料理でタウンビルドがプレイヤーごとに異なる展開
- エディション選択の幅が広く、コレクターズはファン必携級
まとめ:『オクトパストラベラー0』は買うべき?
『オクトパストラベラー0』は、従来のHD-2Dバトルに加え、新要素「タウンビルド」「セレクトアビリティ」でRPGの枠を超えた体験を提供します。復讐と復興を描くシナリオ、仲間8人の戦略性、エディションごとの豪華特典――いずれもファンなら見逃せません。
最安で遊びたいなら通常版、やり込みや特典重視ならデジタルデラックス/コレクターズがおすすめです。予約特典は数に限りがあるため、早めの購入を推奨します。
関連記事

Nintendo Switch 2(通常モデル)
参考価格:49,980円(税込)
出典:『オクトパストラベラー0』公式サイト・公式YouTubeチャンネル・ファミ通