本記事にはプロモーションが含まれています
スーパーロボット大戦Yの「通常版」と「超限定版」の違いを徹底比較!
価格・同梱物・特典コード・サウンドトラックなど、どちらを買うべきか迷っている方に向けて完全解説します。

スーパーロボット大戦Y 超限定版(パッケージ)
発売日:2025年8月28日
目次
価格と内容の違い
エディション | 価格(税込) | 収録内容 |
---|---|---|
通常版 | 9,790円 | ゲーム本編 |
超限定版 | 29,920円 | ゲーム本編+ROBOT魂+アクリルスタンド+サントラ+特典コード |
超限定版に含まれる同梱物

- ROBOT魂 <SIDE OG> ルーンドラッヘ(全高約140mm)
- オリジナルアクリルスタンド(A4サイズ)
- デジタルBGMサウンドトラック(全76曲DLコード付き)
- 専用パッケージ仕様
超限定版は、スパロボファン向けのコレクターズ仕様であり、立体可動フィギュアとBGM特典が目玉です。

スーパーロボット大戦Y 超限定版(パッケージ)
発売日:2025年8月28日
ゲーム内特典コードの違い
超限定版には以下の特典コードが含まれています(一部はデジタルエディションや早期購入特典と共通です)。
- スペシャルスターターパック(サイバスター・ヴァングネクス・グランヴァングが手に入る追加エリアミッション+強化パーツ)
- DLC①&②セット購入特典(ゼルガード・ティラネード・ティラネード・レックスが入手可能なミッション+強化パーツ+スキルプログラム)
- プレミアムサウンド&データパック特典(強化パーツ「因果律操作装置」などが入手可能)
※特典コードには使用期限(発売から1年間、2026年8月27日まで)があります。また、1アカウントにつき1回のみ使用可能です。重複購入にはご注意ください。
通常版には特典コードは基本付属せず、早期購入時に「スペシャルスターターパック」のみ付く場合があります。
どちらを買うべき?
- 通常版が向いている人:価格を抑えてゲーム本編を楽しみたい人
- 超限定版が向いている人:フィギュア・BGM・特典をすべて揃えたいファン・コレクター
特典コードの内容は重複不可のものが多く、後日入手困難になる場合もあります。確実に全要素を楽しみたい方には超限定版がおすすめです。
関連記事

Nintendo Switch 2(通常モデル)
参考価格:49,980円(税込)
出典:『スーパーロボット大戦Y』公式サイト・公式YouTubeチャンネル