本記事にはプロモーションが含まれています
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』の購入を検討している方に向けて、超特装版・特装版・通常版・デラックスエディションの違いと予約特典を徹底比較します。どのエディションを選ぶべきか迷っている方は、本記事を読めば一目で分かります。

テイルズ オブ エクシリア リマスター(全エディション共通)
発売日:2025年10月30日(Steam版は10月31日)
目次
エディションの違いを一覧表で比較
エディション | 価格 | 特典内容 |
---|---|---|
超特装版 | 25,800円+税 | キャラファイングラフ、ピンバッジ3種、アクリルジオラマ、イラストカード8枚、フレークシール13枚、他 |
特装版 | 12,800円+税 | ピンバッジ3種、アクリルジオラマ、イラストカード5枚、フレークシール13枚 |
通常版 | 6,300円+税 | ゲーム本編のみ |
デラックスエディション | 8,500円+税 | デジタルアートブック、サントラ、赤薬草セット、バトルBGMパック |
超特装版の内容と特典

最上位パッケージである「超特装版」は、シリーズファン必携の豪華特典が揃っています。
- いのまたむつみ・藤島康介 両氏描きおろしキャラファイングラフ(シリアルナンバー入り)
- ピンバッジ3個セット
- アクリルジオラマ
- イラストカード8枚セット
- フレークシール13枚セット

テイルズ オブ エクシリア リマスター 超特装版(パッケージ)
発売日:2025年10月30日
特装版の内容と特典

「特装版」は、豪華さと価格のバランスが取れた人気のエディション。超特装版と比べて特典がやや簡略化されつつも、コレクション性の高いアイテムが揃っています。
- ピンバッジ3個セット(キャラクターデザイン)
- アクリルジオラマ
- イラストカード8枚セット
- フレークシール13枚セット
- ゲーム本編
※本商品は数量限定で、受注期間内であっても販売予定数に達し次第終了となります。
※同梱物は対象年齢15才以上を想定しています。小さなお子様の利用にはご注意ください。
※ピンバッジには鋭利な部分があるため、誤飲や取り扱いには十分ご注意ください。
※同梱物は後日、別途販売・配布される可能性があります。
※生産工程上、小さな汚れや傷が生じる場合がありますが、検品のうえ仕様範囲内のものとして出荷されます。
通常版(パッケージ・DL版)

価格を抑えて純粋に本編を楽しみたい方には通常版が最適です。
パッケージ版購入特典として「リバーシブルジャケット」が付属し、自分好みのデザインに差し替えて楽しめます。
デラックスエディション(DL専売)

「デラックスエディション」は、デジタル特典とゲーム内アイテムをまとめたダウンロード専売の豪華パックです。
特に「バトルBGMパック」では、歴代テイルズシリーズの名曲に戦闘曲を切り替えることができ、往年のファンには嬉しい内容です。
- 「超成長促進!赤薬草セット」キャラ能力を底上げするアイテム9種×15個
- バトルBGMパック(テイルズ オブ ファンタジア~アライズまで歴代楽曲収録)
- デジタルアートブック(設定資料・イラスト多数収録)
- デジタルサウンドトラック(ゲーム内BGM全81曲)
※「赤薬草セット」や「BGMパック」はゲーム内メニュー>EXTRAから有効化可能です。
※デジタルアートブック&サントラは本編とは別アプリとして提供されます。
※サウンドトラックは一部プラットフォームで外部出力が可能です。
※二次利用や無断公開はご遠慮ください。
早期購入特典・店舗別特典

全エディション共通で、早期購入/予約特典「超冒険お役立ちセット」が付属。
冒険序盤を助けてくれるアイテム群がまとまっており、プレイを快適にスタートできます。
- アップルグミ×10
- オレンジグミ×10
- ライフボトル×10
- パナシーアボトル×10
さらに法人別特典として、アニメイトのマイクロファイバータオル、Amazonのアクリルスタンド、楽天ブックスのアクリルキーホルダーなど、販売店ごとに異なるオリジナルグッズも用意されています。数量限定のため、欲しい特典がある場合は早めの予約がおすすめです。

テイルズ オブ エクシリア リマスター(全エディション共通)
発売日:2025年10月30日(Steam版は10月31日)
ゲマプラ的おすすめエディション
ゲマプラ編集部としておすすめするのは「特装版」。理由は以下の通りです。
- 超特装版に比べ価格が手ごろ(12,800円+税)
- ピンバッジ・アクリルジオラマなど満足度の高いグッズが同梱
- 数量限定なので、後からの入手が難しい
コレクション性重視なら「超特装版」、価格重視なら「通常版」、デジタル派なら「デラックスエディション」と棲み分けができます。
まとめ:どのエディションを選ぶべき?
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』は、各エディションごとに特典内容や魅力が異なります。
- 通常版:価格を抑えて本編を楽しみたい人向け。リバーシブルジャケット付き。
- 特装版:コレクション性のある特典を楽しみたい人におすすめ。
- 超特装版:描き下ろしキャラファイングラフなど、ファン必携の豪華セット。
- デラックスエディション:DL専売でデジタル特典・便利アイテムが揃ったお得な内容。
迷ったら「特装版」がバランス良くおすすめ。
コレクション性重視なら「超特装版」、デジタル特典が欲しいなら「デラックスエディション」を選びましょう。
👉 気になるエディションは早めに予約して、限定特典を確実にゲットしましょう!

テイルズ オブ エクシリア リマスター(全エディション共通)
発売日:2025年10月30日(Steam版は10月31日)
関連記事

Nintendo Switch 2(通常モデル)
参考価格:49,980円(税込)
出典:『テイルズ オブ エクシリア リマスター』公式サイト